日本会議広島における活動の記録です
天皇陛下の83歳のお誕生日であったこの日、護国神社悠久殿にて、お誕生日をお祝いする集いが開かれ、約100名が参加した。
松浦日本会議広島会長のあいさつの後、国歌斉唱、皇居遥拝がおこなわれ、続いて昨年8月8日に宮内庁より出された「象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば」のDVDを放映。陛下の御気持に国民としてどう向き合うかを改めて考えさせられた。
次に今年で5年目となる皇居勤労奉仕団に参加したメンバー3人が体験を発表。「両陛下が御会釈の場にいらっしゃられる時は空気が変わった。」「テレビで掃除の行き届いた皇居の映像を見ると、勤労奉仕団のささやかな奉仕の成果と思うようになった。」「御会釈の時の御下問で平成26年広島土砂災害をお気にされ、復旧半ばと告げると「あそこの坂はきついから・・・」と行啓から2年も経っているにもかかわらず、現地の様子を今も鮮明にご記憶されていることに、驚きと感動を覚えた。」などと語った。

次に昨年に続き平原雅啓氏のヴァイオリンと、平井剛治氏のピアノによる記念演奏が行われ、葉加瀬太郎氏の曲など情感豊かな曲のほかに、今年は新たに「津軽海峡冬景色」などの演歌も演奏された。
そして最後に参加者全員で聖寿万歳を行い閉会した。
なお、この会に先立ち、護国神社拝殿にて天長祭が、続いて社殿前にて奉祝式典がしめやかに執り行われた。

トップに戻る
スポンサーサイト
- 2016/12/24(土) 17:12:19|
- 日本会議広島主催
-
-
プロフィール
Author:日本会議広島サイト管理人
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード